共同保育所時代(1963年〜)
■1963年  県下四番目の共同保育所として王子製紙の社宅の一室で『王子共同保育所』が誕生
■1969年  春日井保育連絡会発足 王子共同保育所に事務局が置かれる
■1970年  王子共同保育所から地域への開放を目的に『みつばち共同保育所』に改名 定員11名
■1972年 勝川地区に『天使共同保育所』誕生 定員10名
■1980年 天使みつばち合同移転会議が開かれる
■1982年(昭和57年)6月20日 『天使・みつばち共同保育所』開所

勝川駅近くの古い借家で立ち退きを迫られていた『天使共同保育所』と、王子製紙社宅敷地内にあり環境面から移転を希望していた『みつばち共同保育所』が、
”充実した施設で産休明けから二歳児までの一貫保育”を目指し、合同で『天使・みつばち共同保育所』を春日井市柏井町に開所しました。



左は開所当時の新聞記事(中日新聞・近郊版)
それまで共に、10年以上の乳児保育の歴史をもつ2つの保育所の実績と方針を受け継ぎ、いつでも誰でも入れ、産休明けからのより良い保育を行うために、営利を目的とせず、父母と保育士が一緒に子育てを考え共同で保育所運営

以来23年、アレルギー児の除去食・臨時保育など、多様な保育要求に応えるとともに、文化事業としての人形劇や育児支援事業 「赤ちゃん広場」 の開催など、乳児保育の実践を地域に還元する取り組みも推進してきました。

写真の上にポインタをのせてみてね→


認可保育園建設に向けて(2001年〜)

2003年4月より県の補助金制度が廃止されることをきっかけに、保護者とOBによる物心両面の献身的援助と、保育士の劣悪な労働条件に支えられた保育に別れを告げ「公的保育によるよりよい保育」を目指してOB・職員を中心に認可保育園建設委員会を立ち上げました。
2001年 7月 理事会において共保の認可を考える「天使・みつばち共保認可を考える会」発足
2002年 6月 共保20周年パーティに春日井市長出席し全面支援を約束
2002年 9月 「認可保育園建設委員会」立ち上げ 保育園見学・候補地まわり
2002年11月 建設委員会合宿 定員60名就学前保育決定
2003年 1月 設計事務所選考会 8社より『古守貢事務所』決定
2003年 3月 春日井福祉会へ法人加盟申し入れ(口頭にて)
建設委員会 資金部会・保育部会・事務局会議の発足
2003年 6月 春日井市より県へ「協議書」提出 保育園名「天使みつばち保育園」
2003年 9月 ワークショップ開始・広報部会の発足
2004年 2月 建設委員会合宿:春日井福祉会より情勢学習とそだち主任による学習会開催
2004年 5月 国より内示 16・17年二ヵ年事業 17年10月開園決定
2004年11月 新保育園 地鎮祭
2004年12月 勝川プラザホテルにて、社会福祉法人「春日井福祉会」設立30周年記念レセプションに出席。新保育園の建設予定報告
2005年 5月 建設資金確保のための、チャリティー絵画展開催

2005年 9月 竣工式
OB・現役を招いての完成祝賀会

2005年10月1日 社会福祉法人春日井福祉会『天使みつばち保育園』開園


建設過程  保育園ができるまで